●日本では、インターネット通信速度が遅く感じる人も多い?
2019年4月1日、「平成」の次の元号が「令和」に決定したと発表され、2019年5月1日から「令和」時代がスタートする。
街中で、自宅で、最近インターネットが遅いと感じた読者は少なくないだろう。
通信環境が悪化することはすなわち、日本経済および産業競争力の後退にも直結し、我々の生活の質の低下にも繫がる
●中国版ツイッター・微博にも「日本のネット速度の遅さ」とするツイートが話題に
アフロ
Signage for Weibo Corporation is seen at the NASDAQ MarketSite in Times Square on day one of its initial public offering (IPO) on The NASDAQ Stock Market in New York April 17, 2014. REUTERS/Andrew K… by 写真:ロイター/アフロ
2019年4月4日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)に、「日本に来て最も残念に思うのはネット速度の遅さ」とするツイートが登場し、注目を集めた。
このツイートは「日本にやってきて最も中国が恋しいと思うのはグルメではなく、インターネットの速度だ。
日本は4Gでも固定回線でも、絶望的な遅さなのだ。日本は先進国で、東京は世界的な都市だが、ネット速度は中国の田舎未満である」としている。
●ある調査では、高速固定通信の速度が23位に転落したことが判明
日本経済新聞が各国の光回線など高速固定通信の速度を調べたところ、日本は7位から23位に転落したことが分かった。
大容量の動画が普及する一方で設備の増強が追いつかず、夜は東南アジア主要国より遅いという状況となっている。
これに対し日本の技術力の低下が原因という声も出ているが、
一方でインターネット接続業者らからはNTT東西がフレッツ網における輻輳問題を放置しているとの批判の声も出ている
●2018年におけるモバイル通信速度では、47位だった
インターネット回線速度計測サービスSpeedtestを提供するOoklaが、2018年における世界のモバイルと固定回線の通信速度のデータを公開
●ネットでは、このニュースに様々な声が上がっている
家のはそんなレベルじゃなく、えげつなく遅い➰
【HBO!】やっぱり日本のネットは超遅かった! その理由と今後 hbol.jp/190982 @hboljpから
ほんとに日本は遅い。韓国早い。
やっぱり日本のネットは超遅かった! その理由と今後 (ハーバー・ビジネス・オンライン) – LINE NEWS #linenews news.line.me/articles/oa-rp…
やっぱり日本のネットは超遅かった! その理由と今後- 記事詳細|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/article/harbor…
( ̄▽ ̄)/【5Gだってアンテナから先は光ケーブルなんだから、ソコがポンコツなら意味ないだろ。】
これホント言われる。
やっぱり日本のネットは超遅かった! その理由と今後 (ハーバー・ビジネス・オンライン) – LINE NEWS #linenews news.line.me/articles/oa-rp…
・一方でこんな声も‥
やっぱり日本のネットは超遅かった! その理由と今後 (ハーバー・ビジネス・オンライン) – LINE NEWS news.line.me/articles/oa-rp… #linenews @news_line_meから
早く5Gにならないかなそしたら、かなり高速になる
光回線で遅いと感じたことは、あまりないけど、運がいいだけかなぁ?まぁ日本のインフラは(昔に比べると幾分安くはなったけど)高いからなぁ~ / “やっぱり日本のネットは超遅かった! その理由と今後 | ハーバービジネスオンライン” htn.to/38XyaEAXuk
うちはマンションなのですが、時間帯によっては、光回線なのに、10年前のADSLより遅い、という状態です。使えてはいるのでほったらかしですが、やはり早い回線にしたいですね。何がいいんだろ。
やっぱり日本のネットは超遅かった! その理由と今後 #SmartNews hbol.jp/190982
日本の人口密度とは言ってるが、香港やマンハッタンなどは東京の比ではない。他にも人口密度の高い所はかなりある。やっぱり日本のネットは超遅かった! その理由と今後(HARBOR BUSINESS Online) headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…